今日、段々畑に出かける前に、庭で、酪王のヨーグルトのプラスチック容器に穴をあけて培養土を淹れて、貯蔵用のたまねぎ3種類のタネをまいた容器に水を散布・・・、段々畑での作業を終えて帰るとき、同じ畑の一角に播種したたまねぎのタネが一斉に芽を出しているのを確認して水を散布・・・。ちいさな芽ですので、ジョロではなく、手動の噴霧器で散布しました。
9月15日ころ、サラダ用赤たまねぎの播種をします。
こちらは、市販の培養土より、筆者が、たまねぎを栽培する畑の土と完熟牛糞堆肥を1:1の割合で混ぜてつくった苗床に播種した方が、発芽率がよさそうなので、サラダ用赤たまねぎは、段々畑で播種・育苗することにしました。
2022/09/02
たまねぎのタネが一斉に芽を出す・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
JUKI職業用ミシンの押え金を確認・・・
夜, 妻が使用している, JUKI職業用ミシンの押え金を確認しました. ミシン本体を購入するとき, 本体に添付されていた押え金の他に追加で他の押え金も購入していましたので・・・. 妻は, まだ1種類しか使用していませんが, そのうち使うようになるでしょう. JUK...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿