2022/09/05

文化と偏見・・・

 A.アドラー著『人間知の心理学』の一節・・・

<今日の文化において支配的である業績原理に従って、一般に男性でも老人は悪い環境に置かれているのであるから、このことは年をとった女性にはもっと当てはまる。・・・年取っているという理由だけで、精神的・物質的領域から締め出されるなどということは正しくない。・・・これらすべての現象の根底に横たわっているのは、われわれの文化の誤りである。われわれの文化に一度偏見が浸透すると、それは至るところに入り込み、あらゆる所で見られるようになる。・・・われわれには、自由と同権を求めるという・・・解放運動のこれまでの線に反対する理由など何もない。われわれはむしろ、この運動をさらに力強く支持しなければならない。なぜなら、人・・・の幸福と生きる喜びは、結局のところ、・・・問題をどのように解決することができるかに、懸かっているからである>。

<われわれの文化に一度偏見が浸透すると、それは至るところに入り込み、あらゆる所で見られるようになる。>

女性差別・女性解放運動についてだけでなく、すべての差別・解放運動に共通していることがらなのかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2冊目の "日本農業気象図便覧"が届く・・・

    今日, インターネットの日本の古本屋経由で注文いていた, 昭和22年に刊行された, 日本農業気象学会監修 "日本農業気象図便覧" が届きました.     戦後の物資不足で粗悪な印刷インクを使用して印刷されていますので,インクの色が褪せて読みにくくなって...