今日、キリスト新聞社キリスト教年鑑編集委員会から、『キリスト教年鑑2022~2023年版』調査票が届きました。
その項目に、<著書(代表作2作まで):「(ブログ)部落学序説」「田舎牧師の日記」>と、2005年に Cocolog上で公開執筆したブログ名が記載されていましたので、「部落学序説(https://jyosetsu.blogspot.com/)」「隠退牧師の百姓日記(https://kougakublog.blogspot.com/)」に修正してくださるようにオンラインで回答しました。
筆者の記憶では、はじめて回答しますので、手続きがきちんと完了されたかどうかは定かではありません。「(ブログ)部落学序説」「田舎牧師の日記」のままですと、事実上の廃刊、閲覧不可と同じです。それは、それでもいいのですが・・・。筆者の現在のブログ、<部落学序説>も<隠退牧師の百姓日記>も、キリスト教の宣教のためには、ほとんど役に立ちません。日本基督教団の福音派・社会派のいずれにも属さない、<一言居士>の筆者の<雑想>でしかありませんから・・・。
2022/09/05
『キリスト教年鑑2022~2023年版』調査票に回答・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
朝寝坊して田の草取りは5:30から・・・
今朝目が覚めたのは4:00・・・. それでも日常生活のリズムを崩さず,ルターの独訳聖書を通読して, ヨーグルトとインスタントコーヒーを飲んで, 妻と二人で棚田の田に向かいました. 妻は, 野菜直売所・湖南四季の里出展するために,有機無農薬で栽培した夏野菜の...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿