筆者が使っているCASIOの電子辞書には、『ひとり歩きの会話集』が搭載されていますが、そのなかに、<和?単語集?>と<?和単語集>が含まれています。
英語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・フランス語
中国語・韓国語・タイ語・フィリピン語・トルコ語・ベトナム語・インドネシア語・マレーシア語・台湾語
ロシア語
ブラジル・ポルトガル語
これまで、一度も使ったことがない単語集ですが、英語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・フランス語以外は、これからも使う機会はないでしょう。日本基督教団の牧師になってからは、国内旅行も海外旅行も1度も行ったことがありませんし、まもなく後期高齢期に入る筆者には、海外旅行を経験する可能性は皆無でしょうから・・・。筆者の知っているひとは日本人ばかりだし・・・。英語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・フランス語を読むのは、<本>を通してだけ・・・。中国語・韓国語・タイ語・フィリピン語・トルコ語・ベトナム語・インドネシア語・マレーシア語・台湾語・ロシア語・ブラジル・ポルトガル語で書かれた本は1冊も読んだことがありません。翻訳本も・・・。無学歴・無資格(Academic Outsider)の筆者、学ぶことができる言語も限定されています。
2022/11/28
単語帳なら16か国語・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後,棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張り・・・
午後,妻は, 棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張りを始めました. 私は, 2インチの給水ポンプで, 妻の実家の田の北西の角にある水量豊富な農業用水路から温水田経由でコシヒカリの田に給水をはじめました. そのあと,温水田と田畑転換した畑の間の畔とブドウ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿