2022/11/24

今日、我が家の軽トラの走行距離が60,000kmに・・・

今日、郵便局にでかけたとき、その駐車場にとめた我が家の軽トラの走行距離が、60,000kmになっていました。

郵便局のATMで、インターネット経由で注文した古書・古本の代金を振り込んで、出たときの、筆者の通帳残高は、これがまたきれいな数字で、50,000円・・・。日本基督教団の隠退牧師の筆者、現役のときから、隠退牧師になった今年まで、ずっ~~~と、年金の範囲での清貧暮らしですから、こういう数字にはなれっこ・・・。

12月10日に年金の一部がふりこまれますので、11月末と12月はじめの各種引き落としで通帳残高が減少しても大丈夫・・・。インターネットで検索してみますと、高齢者で、貯蓄0という方々も少なくないようです。健康であれば、貯蓄0の年金暮らしでもやっていけます。

今朝読んだ『英訳聖書』(NSRV)のWisdom of Solomon』には、大切なものは、<健康>でも<美貌>でもなく、主なる神さまの霊がもたらす<知恵>であるとありました。<健康であれば、貯蓄0の年金暮らしでもやっていけます。>という筆者の言葉の背景には、この<知恵>(Wisdom )に生きる筆者の信仰があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...