昨日の午後、突然の来客あったので、午後予定していた、妻の実家の棚田の田の農業用資材の片づけ、中止しました。それで、おコメを発送したあと、妻とふたりで、その作業を再開しました。
まずは、軽量単管パイプで仮資材置き場をつくって、単管パイプはボウガケに使う各種アタッチメントを格納・・・。そのあと、水管理のためのUV管、園芸支柱などを確認して、午前中の作業を終えました。
今日は、あたたかくて、例年の田の片づけ作業とはかなり雰囲気が違います。落葉を急ぐ棚田の田で、作業をしているのは、筆者と妻だけ・・・。ほかには、農道で、野鳥観察用の望遠鏡とカメラを設置しているのは、ここ数年、猛禽類の調査をされている研究者の方だけ・・・。
2022/11/18
午前11:00~12:59、棚田の田で農業用資材の片づけ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿