2022/11/21

インターネット経由で注文していた未着の本は8冊・・・

最近、流通が悪くなっているのでしょうか・・・。

インターネット経由で注文していた未着の本は8冊・・・。英語辞典×1、英書×2、仏語辞典×2、フランス語入門書×1、フランス語文法×2・・・。とりわけ、急ぐ本ではないので、少々おくれても問題はないのですが、最後の本、英書の1冊は、年内までには届くでしょう。外国の古書店からの取り寄せになりますので・・・。それにしても、日本の古書店からの配送の遅延については、すこしく気になります。

『部落学(Research on Buraku Discrimination in Japan)』を English Wriiting として執筆するための環境つくりと、ソシュール、コセリウの言語学のテキストを読むための環境つくりは、完了・・・。あとは、English Wriiting に精通して、<部落学>関連の史資料を精査して、英語で論文を執筆するのみ・・・。筆者が想定する読者は、無学歴・無資格(Academic Outsider)の論述に興味を持ってくださる英語圏の人々・・・。法務省通達で、部落問題について言論統制がしかれ、発言の自由が封じられている日本で、筆者があらたに執筆する、部落解放のための提言は、だれの耳にも届くことはないでしょうから・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...