2022/11/25

朝、隣村の整備工場で軽トラのタイヤを冬用に交換してもらう・・・

今朝、隣村の自動車整備工場で、軽トラのタイヤを冬用タイヤに交換してもらいました。

妻のくるまの YARIS の冬用タイヤの交換は、12月に入ってからですが、天気予報では、12月にはいるとすぐ雪が降り始めるとか・・・。雪が降ったなか、奥羽山脈の三森峠を越えることができるかどうか・・・。予約日をはずすと、年内の冬用タイヤの交換はむずかしそうですから、隣村の自動車整備工場で交換してもらうことになるかもしれません。

北国・雪国にあっては、くるまを購入するとき、車検の月日をきちんと確認して購入する必要がありそうです。積雪期に車検を受けるために、奥羽山脈の三森峠を越えることのないように・・・。今度車検を受けるとき、以降の車検・点検は、隣村の自動車整備工場で行えるようにできるかどうか、尋ねてみましょう。

初雪が降っても、初雪が突然積雪・根雪になることは、この10年間の経験ではありませんので、12月に入ってからの冬用タイヤの交換も大丈夫だとは思うのですが・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後2:00-4:00,籾摺りの片付け・・・

     午後2:00-4:00,籾摺りの片付けをしました.     妻は,軽トラに積み込んでいた籾殻を段々畑の畑に散布するために出かけました. 籾殻を巻き終えると,ピーナッツを収穫してくるとか・・・.     私は,     1. 籾摺りをしたあとの籾殻を袋に詰めて庭の掃き掃除...