2022/11/18

筆者の電子辞書に組み込める外国語辞典・・・

筆者の電子辞書は、CASIOのXD-D7100・・・、この電子辞書に追加できる外国語は、フランス語、スペイン語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、中国語、韓国語のなかの2か国語・・・。

この外国語の中で、筆者がいま一番関心を持っている外国語はイタリア語・・・。イタリア語のオプションは、小学館の『伊和中辞典』と『和伊中辞典』で、価格は、7,678円・・・。小学館の『伊和中辞典』は、インターネット経由で古書価格100円・送料240円で、340円で入手したものです。『和伊中辞典』は、使う可能性がないので、『ポケット和伊・伊和辞典』にしました。

今は、誰でも簡単に外国語をマスターすることができる環境に置かれているんですね。典型的なアナログ時代に属する筆者、無学歴・無資格(Academic Outsider)だけに、外部からの刺激がすくなく、デジタル世界から完全に落ちこぼれれいるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...