午後、農機具の小屋の一番奥に格納したいた、KUBOTAの超小型乗用田植機EP3を取り出しました。
取り出す前に、いろいろなものを農機具の小屋の外に運び出さなければなりませんでした。 湖南の赤津村のプロの農家の方々は、この田植機を見て、<おもちゃみたいだ>と、私をからかうのが常ですが、赤津村のプロの農家の田植機は、6〜10条植え・・・。 私が使っているのは、3条植え・・・。 しかし、湖南の赤津村の一番ちいさな農家の農機具の小屋に格納している農機の中では、トラクター、ハーベスタに続いて、3番めに大きな機械です。
6〜10条植えの田植機は、250〜850万円、一方、3条植えは、58万円・・・。 2013年4月に、妻のふるさと・湖南に帰郷・帰農する前、山口のKUBOTAの営業所で、コメの栽培面積と棚田の田の状況、有機・無農薬で栽培したいことを説明して、費用対効果で一番適切な機種をアドバイスしていただきました。 そのときの、田の面積は4.0反でした。 しかし、国の減反政策のために2.4反しかコメを栽培することができませんでしたので、EP3でも、余裕のある田植え作業になりました。
取り扱い説明書にそって、始業前の点検・整備をしました。
2023/05/25
午後、田植機の点検・整備・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
First Aid Manual
私が蔵書している救急医学に関する本は, 1.標準救急医学 第2版 (1995) 2.看護のための最新医学講座・救急 (2002) 3.救急現場の救急医療・外傷一般 (2003) 4・救急現場の救急医療・臓器別救急疾患 (2000) ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿