今日の農作業、午前中3時間、午後3時間の計6時間の作業になりました。
午前も午後も体力仕事でしたので、夜、疲労感が出てきました。 手足と腰、首と肩に痛みがきました。 棚田の田の山側の土手を120cm、UV管の幅で掘り起こし、UV管を設置したあと埋め戻す作業ですが、右手関節障害のある私は、右手をかばって左手で作業することが多く、やがて、右手も左手も握力が減少し、作業できなくなるのが常です。
夕方、パソコンの前に座って、『部落差別から自分を問う』の<第1章 部落差別を語る><第1節 部落差別とはなにか>の続きを入力しましたが、かなり長文ですね。 『部落差別から自分を問う』をすべてキーボードから入力するのに、どれだけ日数がかかるのでしょうね・・・。 ファイルサーバーで、元の原稿を探してみたのですが、見つけることができませんでした。 MSWordで入力しましたので、どこかに保存しているはずなのですが・・・。 もしかしたら、日本基督教団部落解放センターに提出したのかもしれません。 没収・廃棄処分にされるとは、夢にも思っていませんでしたので・・・。
2023/05/10
疲れた、今日の農作業・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボウガケのある風景・・・
上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です. 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...

-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿