妻の実家の居間の窓から、スズメとカラスたちのために、2021年産有機・無農薬のコシヒカリの玄米を散布している場所が見えます。 直径80cmの、草の生えていない場所に玄米を散布しているのですが、その周辺は草が生えています。
今朝、玄米の餌を食べにやってくるのを眺めていました。 すると、スズメたちはみんな、餌のある場所まで飛んできて、その上でトバリングして、そのまま、スッと下に落ちて行きます。 今までは、かなり離れたところに降りて、そこから種籾のある場所まで歩いてきていたのですが、草が大きくなったので、歩いて近づくことが難しくなり、戦闘機のF35Bのような着陸方法に切り替えたようです。
5〜6羽のスズメたちが次々にやってきては、玄米をまいた餌場に見事な<着艦>と<発艦>を繰り返していました。
今年は、スズメやカラスのためにやる2021年産有機・無農薬のコシヒカリが5〜6袋あります。 妻の居間から、いながらにして、スズメやカラスの生態を観察することができそうです。 餌の玄米がなくなると、<おじいちゃん、餌がないよ! >と催促してくるのは、スズメたち・・・。
2023/05/20
F35Bのような着陸をするスズメたち・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボウガケのある風景・・・
上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です. 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...

-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿