2023/05/18

午後1:15〜3:15、田畑転換した畑の排水路の整備・・・

    午後1:15〜3:15、妻の実家の田畑転換した畑の排水路の整備をしました。 妻とふたりで・・・。

 この前、棚田の中段の田畑転換した畑の4分の1の田の排水路を整備しました。 その畑は、ぬかるんでいたのですが、排水路を整備したことで、すっかり渇いていい畑になりました。 それで、妻は、次の4分の1の畑も排水路を整備したいというので、ふたりで、排水路を深く掘って、2本のUV管から山側の農業用排水路に水が流れるようにしました。

    そのあと、午前中に引き続いて、コシヒカリの北側の畦のモグラの穴を探してそれを塞ぎました。 15箇所・・・。 西側20箇所、東側14箇所ですから、コシヒカリの田の水漏れになる可能性のあるモグラの穴を49箇所塞いだことになります。

    その間、シュレーゲルアオガエルとニホンアマガエルが、私の周りでウロウロしていました。 シュレーゲルアオガエルは畦際に産み付けた綿あめのようなたまごが心配なのでしょう。 移動しなければならないときは、移動したあと、その場所をシュレーゲルアオガエルに見せました。 私のてのひらから腕にはいのぼってくるシュレーゲルアオガエルもいて、棚田の田での水作業もたのしいひとときになります。

    午後3:15で作業を切り上げて帰ってきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ボウガケのある風景・・・

       上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です.     日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...