午後、English Writing 環境を再検討しました。
『Oxford American Writer's Thesaurus』を核にして、その他の English Dictionary をどのように有機的に結合していくか、いろいろ考えていました。 その結果、ある最適解を見つけました。
従来型の農業、大型農業機械・化学肥料・農薬・除草剤を多用した農業が行われる農村的地域社会で、日本の伝統的な、有機・無農薬栽培で自給用にコメと野菜を栽培する知識・技術を身につけそれを実践するのと同じで、日本の大学で英語学を専攻して、自由に English Writing ができる Academic English とは違って、無学歴・無資格(Academic Outsider)の私の English Writing は、たかがしれていますが、<汝の意志の格率が常に同時に普遍的原理として妥当しうるように> English Writing の知識・技術を取得していきますので、手抜きをすることなく最善を尽くしていきたいと思っています。
『Oxford Learner's Dictionary of Academic English』の第3版の購入を企てていましたが、新本を購入するのと同じ費用で、もっと効果的な<1冊>を見つけました。 ほんとうに、<Where there is a will, there is a way> (思う一念岩をも穿つ)ですね。 『Oxford American Writer's Thesaurus』は、第2版で十分です。
2023/05/29
午後、English Writing 環境を再検討・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ボウガケのある風景・・・
上の写真は, 2017年に撮影した, 妻の実家の棚田の田のボウガケした風景です. 日本基督教団西中国教区の山口の小さな教会の牧師をしていたとき,2005年から, 毎年春と秋の連休のときに, 6日間戻って,妻の実家のおとうさんと,私が日本基督教団の隠退牧師にな...

-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿