2023/05/22

ウクライナのゼレンスキー大統領がショックを受けた<影>・・・

    G7拡大会議に参加して、ウクライナのゼレンスキー大統領がショックを受けたのは、広島原爆資料館の<人影の石>・・・。

    私は、中学校の修学旅行で、長崎原爆資料館に行ったことがあります。 そのとき受けたショックのため、私は、広島原爆資料館に入ることはできませんでした。 30年間、日本基督教団西中国教区の山口のちいさな教会の牧師をしていたとき、広島へは何度もどかけたことがあるのですが、広島原爆資料館には入ることはできませんでした。

 私が中学生の時に見て、ショックを受けたのは、長崎原爆資料館に展示されていた、原爆の熱線で一瞬にして蒸発させられたこどもの<影>でした。

    私がショックを受けたのと同じショックを、ウクライナのゼレンスキー大統領はショックを受け、<影>という言葉を何度も使われたようです。 ウクライナに侵略戦争をしかけた、ロシア大統領プーチンは、ウクライナの<ネオナチからの人民の解放>のために<核の使用>も辞さないとウクライナの国と国民を脅迫していますが、共産主義思想・社会主義思想の左翼主義思想の現実的破綻を物語る以外のなにものでもありません。 彼らが理想とする<革命>を遂行するためには<手段を選ばない>と宣言してひさしい・・・。 

    テレビのニュース番組でみるバフムトの光景は、原爆ですべてが破壊された長崎や広島の光景と同じ・・・。 一日もはやく、ウクライナが、巨大な軍事力で侵略戦争をしかけているロシア大統領プーチンとそれを支える全体主義の信奉者達の上に、主なる神さまの鉄槌が下り、ウクライナの国からロシアの侵略軍が撤退し、ウクライナの上に、平和と復興の時がおとずれるように祈ってやみません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・

    午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました.     妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました.     助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...