今日の午後、ふとしたころから、部落解放同盟新南陽支部の部落史研究会のホームページに<吉田向学講演録>が掲載されていますが、それが、『風知空知』に転載されていることを知りました。 しかも、とても読みやすい表示で・・・。
 今、1996年に原稿用紙300枚(新書判1册分)に、日本キリスト教団西中国教区部落差別問題特別委員会の委員を4期8年したときの私の取り組みを文章化しましたが、当時の、日本キリスト教団部落差別問題特別委員会と日本キリスト教団部落解放センターは、私の原稿を没収、廃棄処分にして、私の取り組みはなかったことにしました。 私は、部落差別問題だけでなく、西中国教区のすべての社会問題との取り組みから排除・疎外されることになりました。 無学歴・無資格(Academic Outsider)の私に対する<言論弾圧>以外の何者でもなかったのですが、この前、資料を整理していたとき、没収、廃棄処分にされて、私の手元に残っていないはずの原稿の縮刷印刷したものがでてきました。 今、それを、Blogger の『部落差別から自分を問う』にタイピングしています。
今は、妻と私は、農繁期で多忙です。 『部落差別から自分を問う』の全文章を再掲するには、多くの日数と時間が必要です。 『部落差別から自分を問う』の<目次>に各文章にアクセスできるようにリンクをはることにしていますが、それを見ると、再掲の進捗状況がわかります。
2023/05/13
ホームページ『風知空知』に<吉田向学講演録>が・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
First Aid Manual
私が蔵書している救急医学に関する本は, 1.標準救急医学 第2版 (1995) 2.看護のための最新医学講座・救急 (2002) 3.救急現場の救急医療・外傷一般 (2003) 4・救急現場の救急医療・臓器別救急疾患 (2000) ...
- 
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
 - 
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
 
0 件のコメント:
コメントを投稿