2023/05/28

昨日の午後は、妻の判断で農作業中止・・・

    昨日の午後、妻の実家の棚田の田の上段の田畑転換した畑の、トマトの雨除け栽培用トンネルの中の畝作りをしましたが、私はただ、KUBOTAの管理機TRS70USで耕うんしただけ・・・。

    そのあと、妻が、<あなた、今日はからだの動きが変・・・? なにか、とても疲れているみたい。 今日の作業は、これで終わり。 軽トラに載って、連れて帰ってあげるから・・・>といいますので、家に戻りました。 家に戻ったのは、午後3:00・・・。

 からだの節々に痛みがきて、からだが分解しそう・・・。 昨夜は、念入りに、OutStretchをして寝ました。 今朝は、ほとんどその痛みは消えていました。 いつもの健康管理をしましたが、最高血圧117、最低血圧74、脈圧差43、平均血圧91、脈拍数60、体温61.0℃、体重60.4kg・・・。

    筋肉痛・関節痛以外、症状はないので、今日は、昨日の農作業の続きをします。 棚田の田畑転換した畑を、KUBOTAの管理機TRS70USで耕うん・・・。 その後、排水路の整備をします。 今年は、例年のように、田植えをはじめると農業用水路の水がとめられ、流れてこなくなりあす。 <いやがらせ>で水をせき止める農家がいたからですが、その農家、今年、コメ作りからリタイア・・・。 そのため、農業用水路で<いやがらせ>や詐害行為をする農家がいなくなり、農業用水路には、いつも水が流れてくるようになりました。 例年ですと、いつも、2インチの給水ポンプで水を汲み上げなければならなかったのですが、その作業から解放されただけでも、一日の農作業の負担が少なくなりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...