明日、棚田の水を張った田に散布する発酵鶏糞の袋数を計算しました。
毎年、ホームセンターで購入する発酵鶏糞のチッ素含有量が違いますので、コシヒカリ、はえぬき、ひめのもちを栽培するときに必要なチッ素量から、袋数を算出します。
コシヒカリ・・・7.0袋
はえぬき・・・・3.0袋
ひめのもち・・・0.6袋
この前、会津坂下の援農ショップ・グラントマトで、有機・無農薬の稲作用発酵鶏糞を20袋購入しましたので、コメつくりには11袋、残りの9袋は、妻が野菜の栽培に使います。 代掻きを終えて、水の入った田に、元肥の有機肥料として発酵鶏糞を散布しているのは、湖南の農家は1軒もありません。 ただ素人百姓の妻と私だけ・・・。
日本の社会は、一般説・通説がつねに幅を利かす社会です。 農村的地域社会は、その典型です。 村の常識、しきたりとならわしから少しでも逸脱した行動をとると、徹底的に排除・疎外されることになります。 有機・無農薬栽培の農家は、日本の全農家のわずか0.2%・・・。 湖南は、約1200戸ですから、湖南で有機無農薬栽培でコメと野菜を栽培しているのは、わずか2軒・・・?
2023/05/18
明日、棚田の水を張った田で散布する発酵鶏糞の袋数を計算・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前10:00-午後1:00 小型農機具の片付け・・・
今日は, 午前10:00-午後1:00 小型農機具の片付けをしました. まず, 妻の実家の棚田の田の農業用ビニールハウスの中に仮置きしていたハーベスタ,次に管理機,最後に,2インチの給水ポンプを積んだミニクローラを軽トラで3回運びました. ・国道294号...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿