2023/05/16

コシヒカリの田の荒代かき後の整地・・・

    今日の午後1:30〜3:30, 棚田の下段のコシヒカリの田の、荒代かき後の整地作業をしました.

    自家製の, 240cm長さの代掻き器の取手を両手で持って, 後ろ向きに引っ張るのですが、田の土がきちんと平らになったかどうかを自分の目で確認しながら作業をするめることができますので, 安心して作業を進めることができます.  240m長さの代掻き用のも木材の水の中の沈み具合で水の深さも測ることができますので, 安心して作業をすすめることができます。

    この前, 専業農家の Koyama さんの田で大型トラクターを使っ代掻きが行われていましたが, その広さは4反・・・.  同時期に, 私が手作業で自家製の代掻き器で整地したはえぬきの田は0.5反・・・.  Koyama さんが大型トラクターで作業を終えたとき, 私が代掻き器で整地をしたのは約0.4反・・・. つまり, 代掻きを機械化しますと, 人力    作業するより10分の1の時間で行うことができるということを意味します.  しかし,  専業農家の Koyama さんが米を栽培する面積は, 妻の実家の田の100倍の広さ・・・.

    素人百姓は素人百姓なりの, 専業農家は専業農家なりの米作り方法があります. 相互に比較対象外です. しかし、湖南の赤津村のプロの農家の中には, いつも, 「何だ? 今年もコシヒカリとれなかったんだべえ? ここらでは, 反あたり10俵以上採れねえと, 採れたうちには入んねえ!  なに? 反あたり6〜7俵? そんなの採れたうちには入んねえ!
 」と, 私と妻をバカにする農家が少なくありませんが, 専業農家の方々は, 「吉田さんにそんなことを言うのは、吉田さんと同じ程度にしか米をつくっていない農家だべえ!」といいますが, 私と妻をバカにする農家は、どこのだれだか、いまだにわかりません. 

    有機・無農薬でコシヒカリを栽培している南魚沼の農家が, 反あたりどれだけ収穫しているのか, ご存知ないのでしょうね, 多分・・・。

    今日の午後, 2時間で,  荒代掻き後の整地作業ができたのは, コシヒカリの田の3分の1・・・.  

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...