2023/05/21

私をじっと見つめる2匹のニホンアマガエル・・・

    妻の実家の棚田の田には、いろいろなカエルがいます。

    私に一番親しく近づいてくるのは、シュレーゲルアオガエルです。 手のひらに載ったり、田靴からはいあがってきて、私の肩にとまるものもいます。 それに反して、一番、私を警戒して逃げ出すのは、トノサマガエルとニホンアマガエル・・・。

    今日、棚田の上段・中段・下段の畦と土手の草を刈りましたが、西側の農業用水路の両岸の草をかっていたとき、ニホンアマガエル2匹が、用水路の中に飛び込みました。 そして、用水路の水に流されて行ったので、草刈り機のエンジンをとめて、そのあとを追いかけました。 すると、堰のコンクリートにしがみついていましたので、2匹のニホンアマガエルを土手にすくいあげてやりました。 そのときの、2匹のニホンアマガエルの顔、私の方をじっと見つめていました。 逃げ出す気配もなく・・・。

    妻は、シュレーゲルアオガエルよりニホンアマガエルの方が仲良しだといいます。 妻は、ニホンアマガエルの写真を何枚もとっています。 ニホンアマガエルは、いろいろなところに身を隠していますので、それを見つけるのが面白いとか・・・。

    カエルの方も、誰と付き合うか、それなりに考えているようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

"雑想 部落問題"執筆のために集めた書籍は・・・

      "雑想 部落問題"執筆のために集めた書籍は,80冊・・・ .     2005年にインターネットのブログ上で "部落学序説"を描き下ろしで執筆する際に用いた史資料は, 山口県立図書館・徳山市立中央図書館郷土資料室, 東京大学を...