朝6:00に起床すると、すぐ、妻の実家の棚田の田の様子を見にでかけました。
昨日の夕方、コシヒカリの田に農業用水路の水が入るようにUV管をセットして帰ってきましたが、今朝は、ところどころに土塊の頭が見える程度に水が入っていました。 その水をとめて、中段の田のはえぬきと温水田に水が入るようにUV管をセットしました。
昨夜、中段の山側の土手に排水用のUV管を埋めましたが、その南側の田畑転換した畑に掘った溝には水が溜まっていました。 排水用のUV管まで水が流れる道筋を整備してやれば、もぐらがあけた穴から入って来る水をこの排水用のUV管を通って、山側の農業用水路に流すことができるでしょう。
今日は、KUBOTAの小型乗用トラクターB6001(12馬力)を使って、温水田とはえぬき、ヒメノモチ、コシヒカリの田の第1回目の代掻きをすることができそうです。
棚田の田で、代掻きが済んでいない田は、妻の実家の田だけです。 他の田は、すべて、鏡のようになった水面に景色が映り込んでいます。
2023/05/11
朝6:00に起床して、棚田の田の様子を見に出かける・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
First Aid Manual
私が蔵書している救急医学に関する本は, 1.標準救急医学 第2版 (1995) 2.看護のための最新医学講座・救急 (2002) 3.救急現場の救急医療・外傷一般 (2003) 4・救急現場の救急医療・臓器別救急疾患 (2000) ...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿