この春、湖南の塗装業者に、妻の実家の母屋の屋根の塗装をしてもらいました。 そのとき、2階の屋根の雨樋も新しいものに取り替えてもらったのですが、それ以降、雨が降っても、雨音が聞こえなくなりました。 いままでは、小雨でも、大きな雨音がしていたので、目が覚めたとき、雨が降っているかいないか、すぐ確認することができたのですが、2階の雨樋を修理してもらってからは、余程激しい雨でないと、雨音が聞こえなくなりました。
これから、梅雨の季節がやってきますが、梅雨の雨は、どんな音色を奏でてくれることになるのやら・・・。
湖南町赤津村の長福寺の鐘の音、なにでも近所に住む農家が<うるさい! >とクレームを出しはじめたとかで、長い間、108回の除夜の鐘も中止を余儀なくされたとか・・・。 その長福寺の鐘、この前、5:30になっていました。 その音を聞いたとき、私は、長福寺の鐘の音がうるさいと、鐘をつくことをやめさせた農家の方、<なくなられたのかもしれない・・・>と思いました。
湖南町赤津村の慶弔に関する情報は、<よそもん>の妻と私には、ほとんど入りません。 入ったとしても、随分時が経ってから・・・。 雨音も聞こえなくなったことだし、朝、長福寺の鐘の音が聞こえてもいいと思っています。 赤津村の長い伝統を中止させた、その赤津村の農家、妻と私はいまだにその方の名前を知りません。
2023/05/16
静かな雨の日・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・
午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました. 妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました. 助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿