2023/10/11

ひめのもちを鎌で刈り取ってぼうがけ・・・・

    午後2:00~3:30,午前中に引き続いて,妻の実家の棚田のひめのもちの刈入れをしました.

    この前,援農ショップ・グラントマトで刈った稲刈り鎌,妻は,”とてもよく切れて疲れないわ・・・” と話していましたが,午後は,刈り入れ作業に慣れて来て,午前中の残り50%をすみやかに刈り取ることができました.

    刈り取ったあとのボウがけは、午前中に4本設置していましたが,ひめのもちの刈り取った束は、例年の20~30%減・・・.使わなかったボウがけは,明日、コシヒカリの田の北東の,山の日陰になる部分の倒伏しかかったコシヒカリを刈り取ってボウがけすることにしています. 例年は, この部分の稲刈りは, 一番最後にするのですが, 今年は, 一番最初に刈り取ることになります. まだコシヒカリの穂が田の水面に接触していないので, 穂が田の土につく前に刈り取ることにしています. 

    イネを刈るときのサクサクという音、とても気持ちのいい音ですね.

    イネを手刈りしていますと, いろいろなカエルが使づいてきます. 迷彩模様のカエルもあちらこちらに・・・. まだ緑色のニホンアマガエルもいるのですが, その隣には, 秋になって衣替えをしたニホンアマガエルが並んでいたりします. ニホンアマガエル, 夏と違って, 秋は人懐っこくなります. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

CASIOの電子辞書での外国語独習・・・

    私が入手した最初のCasioの電子辞書は,XD-D7100(ドイツ語)でした.     その辞書に搭載されている英語以外の外国語の辞書は     ドイツ語     ・独和大辞典     ・アクセス独和辞典     ・アクセス和独辞典     ・オックスフォード独英辞典...