昨夜は, 夜通し, 激しい雨が降り, 風が吹いていました.
朝, 妻が, 妻の実家の棚田の上段の育苗用ハウスの窓を閉めるのを忘れていたと言って、様子を見に軽トラで出かけました. 帰ってきた妻が, ”雨と風の被害はなかった” と話していましたが, 田の水抜きをしたあと雨が降り続ていたので, 田の水が抜けているかどうか, 確認のため軽トラで棚田に向かいました。
育苗用ハウスもトマトの雨除け栽培用トンネルも, 妻がいう通り, 昨夜の雨と強風による被害はなかったことを確認して, ひめのもち・はえぬき・コシヒカリの田に少しく入ってみました. 田の水はかなり抜けていました. 雨がやめば、どんどん水が抜けて, バインダーで稲刈りをすることができるようになるでしょう.
今日は, 午前12:00過ぎまで, 断続的に雨が降っていました. 午後, 強風によって雨雲が追い払われるように空を過って行き、そのあとには青空が見えはじめました.
2023/10/06
朝, 棚田の田の様子を見に行く・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前9:30-12:30 ハーベスタで脱穀作業・・・
今朝は霜が下りていました. そのため,晴れてはいるのですが,霜が解けて,ボウガケしている稲束を濡らしていました.朝日が早くあたるところから乾燥して行っていますので, コシヒカリの脱穀からはじめました. ボウガケした稲穂はすっかり乾燥して,濡れているのは茎と葉だけな...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿