今日は, 妻のクルマYARISの1年点検のため, 郡山にでかけました.
1年点検のついでに, リコールの箇所も点検してもらいましたが, 部品を交換しなければならないとか, あらためて後日修理をお願いすることにしました.
そのあと, スーパーによって食料品・日用品を購入しました. 妻は, 何度も, ”高くなったわ・・・” とつぶやいていました. 大根1本300円, ホウレンソウ10本で360円・・・. 野菜類は例年の3倍に高騰・・・. それだけでなく、食料品が30~50%アップ・・・. ”こんなに値上がりしたら, 年金暮らしは大変になるわ・・・” と言いますので, ”コメと野菜を栽培してて良かったね・・・. 市場価格を気にしないで食べることができるから・・・” と妻に語りかけましたが, 妻も私も必需品しか購入しませんでした.
そのあと援農ショップ・グラントマトに寄って, タマネギの苗200本と稲刈り鎌を2本, 牛糞堆肥1袋を購入しました.
2023/10/04
YARISの1年点検のため郡山へ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今朝は3:30に起床して朝5:00-9:00まで棚田で作業・・・
今朝は3:30に起床・・・. ルターの独訳聖書を通読したあと, 妻とふたりで棚田の田にでかけました . 妻は, 雨除け栽培用トンネルと農業用ビニールハウスの中のトマト・スイカ・メロンの手入れをしたあと, 段々畑へ・・・. 私は,はえぬきの田の南側と西側の畔...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿