2023/11/08

午前10:00-午後1:00, コシヒカリの籾摺り・・・

    昨夜の雨で, 籾摺り場の屋根のビニールシートに水が溜まっていましたので, まずは水を掻き出して, ビニールシートに水がたまらないように, 園芸支柱用のパッカを使って固定しました. 

    今日は, 晴れて気温も高く, 快適に籾摺りができましたが, 籾摺り機に籾袋の籾を投入する前に, ふるいにかけて籾以外のものを取り除く作業を私がします. 私が, イネの茎・葉・死んだテントウムシ・死んだクモ・実が入らずもみ殻が黒くなったもの・豊作病の籾・山の小枝が寸断されたもの・・・などを取り除いて, 籾摺り機に投入、籾摺り機から出てきた玄米をまた妻がチェックして不適当なものを取り除いて行きます. そうすることで, 玄米をコイン精米所で精米した後、さらにコメを選別する必要がなくなります. そうしなければ, 精米したコメを送るときに ”全数検査” をしなければならなくなります. 先に苦労するか, 後で苦労するかの違いでしかありませんが・・・.  

    今日の午前中で, 籾袋31袋のうち17袋までの籾摺りをしました. 残るは14袋: ヒメノモチ1袋, はえぬき5袋, コシヒカリ8袋. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

パンを焼く・・・

    ここ数日,妻がパンを焼いています.     やはり,焼き立てのパンは美味しいですね.2013年に,妻の実家のある湖南に帰郷・帰農してからしばらくの間,有機・無農薬で栽培したコシヒカリを粉にして,米粉パンを焼いていたのですが,ヒメノモチを収穫できるようになって, 1年間を通...