2023/11/17

結局, 英語辞典集め最後は, ”新レインボー小学英語辞典”・・・

    結局, 私の英語辞典集め最後は, ”新レインボー小学英語辞典”・・・. 

    私は, 小学校6年生のときから英語を習いはじめました. 小学生のとき, 中学1年生の英語はマスターしていました. その時は, 小学生用辞書などはなく, 英語の教科書を丸暗記していました. 

    小学生用英語辞典: ”新レインボー小学英語辞典” (学習研究社)
    中学生用英語辞典: ”プログレッシブ中学英和・和英辞典” (小学館)
    高校生用英語辞典: ”ベーシックジーニアス英和辞典” (大修館書店)
    高校一般英語辞典: ”アドバンストフェイバリット英和辞典, 和英辞典” (東京書籍)

    パソコンにインストールした電子辞書やCasioの電子手帳が使えないときにも使用することになる本の英語辞典です. 私の英語力・語彙数を推定するのに役立つ辞書です. 

    Casioの電子辞書で最近よく使う英語辞典は, 
    ”リーダース英和辞典” (研究社)
    ”新英和大辞典” (研究社)
    ”新和英大辞典” (研究社)
    ”英和活用大辞典” (研究社)
    ”英語類語辞典”  (大修館書店)


    あとは, すべて, American English Dictionary です. 約45冊・・・. 今よく使う英語辞典は・・・. 

    "Oxford Learner's Dictionary of Academic English"
    "Oxford American Dictionary and Thesaurus"
    "Oxford American Writer's Thesaurus"
    "Longman Advanced American Dictionary: The Dictionary for Academic Success"
    "Collins Cobuild Advanced Learner's English Dictionary"

    

0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝不審なメールが・・・

    昨々日と昨日, KUBOTAの管理機TRS70USで, 妻の実家の棚田の田で実際に稲を栽培する2.4反の田のうち0.7反を15cm深さで耕しましたが, 相当体力を消耗するようです.     体重は58.8kgと, 久しぶりに60.0kg以下になりました..春・夏・秋には農...