2023/11/14

今朝9:30-12:30, 農機具の小屋の片づけ・・・

    今日は, 午前9:30-12:30, 農機具の小屋の片づけをしました. 

    農作業に使う農具・工具・資材を種類ごとに整理・整頓して, 来年の春, 農作業を始めるとき, 必要な農具・工具・資材をすぐ取り出せるようにしました. それと同時に, トラクター・ハーベスタ・ミニクローラ・管理機・給水ポンプ・草刈り機などを格納できる場所を確保しました. 

    妻が, ”帽子を被って作業をした方が良いわよ. あなた, いつも頭をぶつけて痛い思いをするんですから・・・” と言いますので, 私は帽子ではなくヘルメットを着用して作業をはじめました. 今日はいつになく, 上から物が落ちてきたり、鍬を踏んでその柄が跳ね返り頭を直撃したり、頭をぶつけたりしましたが, ヘルメットを装着していたため, 怪我をすることはありませんでした. 

    ヘルメットの効果は絶大・・・!

    2種類の工具箱を整理・・・. ネジ・座金・ナット・釘類なども分類, 道具箱に
収納しました. 各種金づちは, 別の道具箱にまとめて保管・・・. 剪定ハサミ・野菜収穫用包丁などは, 妻がまとめて保管していました. 

    これで, 棚田に一時保管している農機具を持って帰ることができます. 国道294号線を10数メートルとおりますので、くるまの通りの少なくなる朝8:30以降に持って帰ります. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...