2023/11/24

”Illustrated Oxford Dictionary” で "rainbow" をひいてみた・・・

    今朝, "Oxford Reverse Dictionary" で, "rainbow" を引いてみました. 簡単な説明があるだけ・・・. しかし,  ”Illustrated Oxford Dictionary” の "rainbow" の項には, なぜ人の目に虹が見えるのかの具体的な説明が図示されていました. 

    こんな説明を見るのははじめてなので, 妻にもその図を見せました. 妻も, ”よくわかるわね, この説明・・・. どうして, 日本の学者や教育者は, このことを教えなかったのでしょうね・・・. ” と話していました. ”湖南の農家と同じで, 自分の利益につながらないことは関心がないのかもしれないわね・・・. ”

    雨粒一つ一つは、小さなプリズムレンズ・・・. 雨粒は, ほとんど同じ大きさ, 同じ形、同じ方向で落下してきますので, プリズムレンズの雨粒に当たった光は, それぞれの波長で屈折して, 集まって, 人の目に七色の虹色に見える・・・. 雨粒の集団の大きさ・広さ・高さ・奥行によって, いろいろな形と大きさの虹になる・・・. 雨粒ひとつひとつが自らを輝かすことで, 大きな虹をつくることができる・・・.!

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...