2023/11/14

冬支度を急がなければ・・・

    山の木々が落葉を急ぎ始めましたので, 冬支度を急がなければなりません. Googleのホームページの天気予報でこれから10日の天気を確認しました. 

011月15日 (水) と 16日 (木), 晴れ&くもりのようですから, 棚田の田から, 農機・農具を持って帰らなければ・・・. 

    それが済めば, あとは,
    1) 脱穀したあとのワラを片付けて ”わら塚” つくり

    2) ボウガケセットを解体して, 資材置き場にトランスフォーム
    3) 雨除け栽培用トンネルの屋根のビニールと防鳥獣ネットの撤去
    4) 電気柵の撤去
    5) 自給用・備蓄用のレンコン掘り
    6) 長いも掘り
    7) 段々畑の電気柵の撤去
    8) ブドウ・リンゴの苗木の保護
    9) 簡易温室の防寒対策
   10) 庭の仮駐車場の屋根の塩化ビニールトタン張り
   11) 水道の凍結防止

    毎年のことながら, 根雪が降るまで, 妻と私の冬支度は続きます

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・

    夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました.     妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...