2023/11/26

午後1:30-3:00, 棚田の田で冬支度・・・

    午後1:30-3:00, 妻の実家の棚田の田で冬支度をしました. 

    ブドウの木1本とリンゴの木2本の手入れ, 育苗用ハウスの中に取り込んでいた脱穀したあとのコシヒカリの稲わらを乾燥させるためにハウスの中でつるす作業をしました. ブドウの木の枝を2本仕立てにするために時間がかかり, 予定していた管理機とミニクローラ, 草刈り機・2インチの給水ポンプを自宅に持って帰って洗浄, 農機具の小屋に格納するのは, 明日に延期しました. 

    そのあと, 3:00になり, 気温が低下し始めるまで, キクイモの残滓の片づけをしました. 持ち運べる長さに切りそろえて, 堆肥場に移動しました. 今日の作業の大半は, 妻が栽培している野菜の残滓の片づけや, 農業資材の片づけでした. 妻は, 満足したよう・・・. 

    いつものことながら, 妻の実家の棚田の田は, 10年間, 有機・無農薬栽培を続けてきましたので, 田には微生物や田の生き物がいっぱい・・・. 彼らがいることで ”地温” が高くなり, 雪解けが早く進みます。昨日の雪は, すっかり解けて, 根雪にはなりませんでした. 例外的に寒気団がもたらす雪は, 本格的な冬の訪れとは直接関係はありません

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...