2023/11/29

棚田の田と苗代田で冬支度・・・

    冷たい雨が断続的に降っていましたが, 妻とふたりで, 冬支度のために出かけました. 

    まず, 常夏川沿いの畑で, トマト栽培専用の螺旋形状の園芸支柱を軽トラに取り込み、自給用に, 三倍酢につけて漬物をつくるカブを10本ほど収穫・・・. そのあと, 棚田の田の排水用UV管を調整, 暗渠の水抜きのための栓を取り外しました. いつものことですが, 真っ赤な水が飛び出してきます. 妻は, ”暗渠の水ってまっかなのね・・・” と感激していましたが, ”これは, 鉄さび色、水と土壌に鉄分が含まれていると美味しいお米になる・・・. 西日本は, 田の土が段々少なくなってとれるお米が美味しくなくなり, それを打開するためにたねもみを鉄粉でコーティングして直播する方法が考案されたみたいよ. でも, 我が家の棚田の田は, 鉄がなくなることはなさそう・・・. 湖南の赤津は, 会津藩の製鉄所があった場所だから・・・” と答えましたが, 今年で10年目の稲作, 手際よく冬の積雪期間の田の水管理をすることができました. 

    昨日の雨とこの前の雪解け水で, 温水田は水がいっぱいになっていました. 農業用水路からの水の流入はすべてストップしていますが, はえぬきとコシヒカリの田の天水は排水口のUV管から農業用水路に排水、温水田の水は, 一定以上の水量を超えるとハス田に流れ込み、ハス田に一定以上の水がたまると山側の農業用排水路に落とし込まれます。冬の間, 温水田には水が溜まっています. つまり、気温が低下して, マイナス8~18°Cになっても, 温水田の水は0°C・・・。田の生き物 (水生動物) の越冬場所になります. 妻の実家の棚田の田の ”ビオトープ化” は少しく成功したようです

    そのあと, 園芸支柱のネットを取り外しました. 棚田から帰る途中, 国道294号線沿いの苗代田に移築した簡易温室の窓を閉めました. この冬の間, この簡易温室の二重化工事をする予定です. とても冷たい雨が降りはじめましたので, 今日の冬支度は, 午前9:30-11:00でおわり・・・. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...