今朝,8:30~午後1:30, コシヒカリの籾摺りをしました.コシヒカリの籾袋8袋を籾摺りして,今日で,コシヒカリの籾摺りを完了しました.
今年のコシヒカリの収穫量は,1.7 反で 10俵でした. 反あたり 5.8 俵・・・.
30kg入米袋×20袋を農機具の小屋に積み上げていますが、まだひめのもち1袋とはえぬき5袋の籾摺りが残っています. 午前中, 体力を使いすぎて, 午後の作業は中止・・・. 右手の握力がなくなり, 籾摺り作業ができなくなりました. 籾袋は1袋40kg, 籾摺りした米袋は1袋30kg, 運ぶには, 体力・腕力が必要です.
しかし, 吉田農園の農園主である妻は, ”あなた, 長野の吉田さんに送るコシヒカリ, 用意して・・・. 昨年は11月11日に発送しているから, 今年も11月に11日までに発送した方がいいわよ! ” といいます.
”少し休憩して, 体力が回復したら, 夕方, コイン精米所で精米してくる・・・” と答えましたが, どうなることやら・・・.
2023/11/09
午前8:30-午後1:30, コシヒカリの籾摺り完了・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後, 介護保険・国民健康保険料の通知を読む・・・
午後, 郡山市から送られてきた,国民健康保険料・介護保険料の通知書を読みました. いつもは精読することはないのですが, 今日は精読・・・. 市県民税の非課税世帯といえども, 国民健康保険料・介護保険料・固定資産税・消費税・NHK受信料・自動車共済保険料な...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿