昨夜, 寝室の書棚に並べている, English Writingのための英語辞書集めをする前の、私の英語学習の ”原点” を確認しました.
松本亨著:
"私がすすめる英書の読み方"
”英語で考える本”
”書く英語・基礎編”
”書く英語・応用編”
”書く英語・実用編”
星野隆明著:
"ビートびーと英語術"
”実践英語ヒアリング&発音辞典”
The Language Through Pictures Series:
"English Picture Book 1"
"English Picture Book 2"
"English Picture Book 3"
使っていた辞書:
"旺文社ハンディ英和辞典"
"岩波英和大辞典"
English Writing のためのに, 英語再学習用に英語辞典をはじめ多くの関連書籍を集めましたが, 現代的な新しい英語学習法と, 私の高校生以降の英語学習法を意図的にドッキングして, 私の独学による英語力を高めることにしました. 75歳になって, 白紙状態で英語学習を始めることは時間的ゆとりも精神的ゆとりもありませんので・・・.
2023/11/27
英語学習の原点に立ち戻ることに・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
夕方の日差しに照らされて棚田の田の気温は37°C・・・
夕方5:00, 棚田の田に, 農業用水路から温水田へ取水しているUV管の蓋を締めに行った時, 電気柵の南側の電線が草に埋もれてしまっているのを発見,それで刈払機で電気柵の電線の下の草刈りを始めました. 妻の実家の棚田の田は東に雑木林の小高い山がありますので朝の日差...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿