居間のノートパソコン Windows11Pro には, いつも, ”内科診断学第2版付録CD-ROM” がセットされています.
体調が悪くなったとき, 休養をとるか, 医院に行って診察を受けるか, それを判断するときに使用しています. 家庭医学事典のように, 読めば読むほど, 重病になる可能性があるとの不安を醸し出されることもなく, 客観的に, 冷静に判断することができます.
私は毎日健康管理をしています. 最高血圧・最低血圧・脈圧差・平均血圧・脈拍数・呼吸数・体温・体重の測定・記録・・・. 過去5年間の記録を閲覧して比較することができます.
最近は, 回数が減りましたが, 1カ月に1回, 一般尿検査と聴診器による心音と肺音を確認しています.
その他, 健康管理は, いろいろ行っています. 妻は, 妻独自に健康管理をしていますので, ときどき情報交換して, できるかぎり健康管理を共有化しています.
妻のふるさと・湖南の赤津村は, かなり昔から無医村です. 救急車を呼ぶとやってくる救急車の車番は, なんと ”666” ・・・. 妻は, 湖南の ”666” の救急車だけには乗りたくないといいます. そのためにも健康管理は必須です.
2023/11/11
”内科診断学第2版付録CD-ROM” ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈り,ボウガケ5本分・・・
今日は,朝から晴れ・・・. ただ,昨日の雨で,コシヒカリの稲はびっしょり濡れていましたので,なんとか,バインダーで刈り取ることができるまで乾燥したのは,午前10: 30過ぎ・・・. 午前10: 10に,バインダーとミニクローラをスタンバイしましたが,...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿