今朝, 6:00に起床, ”英訳聖書” (NEB) を通読・・・.
7:30に寝室の雨戸と寝室の前の廊下の雨戸をあけると, 田畑も山も真っ白な世界が広がっていました. 積もった雪は, 4-5cm・・・. 湖南の気候は, 北海道函館の気候と同じだと言われていますが, そのことを文字通り実感させられる朝でした.
居間におりて庭を見ると, 20-30羽のすずめたちが, 昨日農機具の小屋の前にまいてやった玄米の上の雪を自分たちで除雪して玄米をついばんでいました. 妻に, ”すずめたち, 玄米をまいてやった場所, 雪に埋もれてもわかるの? ” と妻に問いかけますと, 妻は, ”すずめさんたち, あたまがいいのよ. 昨日あなたが玄米をまいてやるところを梅の木の上から見ていたんですから, すずめさんたちはどこをつつくと玄米があるのかおぼえているの・・・” と話していました.
居間のまめたんこたつに入っていると, 3-4羽のすずめが居間の前の庭木にとまって居間の中をのぞき込んでいるようでした. ”じっちゃまは, 居間にいる! みんな梅の木から降りて食べに来ていいよ! ” と他のすずめたちに呼びかけているようでした。もちろん, 私にはすずめの会話を聞きわけることはできません. 長い, 長~いすずめたちとのかかわりから, 具体的な状況が具体的な言葉に結晶していきます.
2023/11/25
朝,4-5cmほど積雪・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後2:30-5:30 コシヒカリの田の整地・・・
午後2:30-5:30 コシヒカリの田の整地をしました. 廃車が決まったブルトラで荒代かきをしました. いつもはエンストするのに,今回は一度もエンストしませんでした. その分,荒っぽい代かきになったようで,ブルトラの車輪の轍のあとが深く残っていましたので, 市販...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿