2023/11/20

今朝は雨, 2時間”英訳聖書” (NEB) の通読・・・

    今朝はとても冷えました. 

    電気毛布のスイッチを 1 から 2 に変更しました. そのあと, ”英訳聖書” (NEB) を通読しました. 

    最近, 基本的な英単語の発音をCasioの電子辞書で聞くことが多いのですが, 私がこれまで覚えた発音となんと大きく異なることか・・・. これでは, 私の英語で, English Speaking はできないな・・・, と痛感させられています. 

    American English の世界で生きていくことはできそうにありません. それで, Casioの電子辞書やパソコンにインストールしている電子辞書を使って, 英単語・英語の短文を hearing することが多くなったのですが, 私が作成した英文を読んで見て違和感なく読めるかどうかのチェックをするため・・・. 

    小学6年生のときから習い始めた英語, 75歳になってはじめて、English Readingから, English Writing, English Hearing, English Speakingを学習しなおさなければならないとは・・・. 無学歴・無資格 (Academic Outsider) ならではの結末です.

    目的達成のためにはそれにふさわしい手段を駆使する必要があります. ロシアの国益やネオナチからのウクライナ人民を解放するとしてロシア大統領プーチンの ”目的達成” のため, ”手段” を選ばず、ウクライナに侵略戦争を仕掛け、ウクライナの国土を爆撃し, ウクライナ国民の生命と財産・文化・歴史をを重大な破壊をもたらす, プーチン流ロシア共産主義には如何なる意味においても賛同することはできない! 

0 件のコメント:

コメントを投稿

種籾を浸種した桶の水温の積算温度・・・

    下のグラフは, 会津の篤農家・佐瀬与次右衛門さんの "会津農書" に従って,彼岸の中日3月20に浸種したコシヒカリ・はえぬき・ヒメノモチの桶の水温の積算温度をグラフ化したものです.  浸種するときの水は水道水を使っていますが, 種籾を浸種した桶の水温は...