2023/12/01

Google翻訳もいろいろな使い方がある・・・

    今日, 郡山から戻ると, Amazonに注文していた ”自動翻訳大全” が届いていました. 

    夕方から, その本を速読しました. そして, 思ったのですが, 私は, 私なりの Google翻訳の使い方をマスターしていると. 

    ”自動翻訳大全” には, 日本語の文章を英語に翻訳する方法が紹介されています. 原文は日本語・・・. Google翻訳で翻訳した結果として日本語と英語の両方の文章が残ります。 しかし, 私の方法は, "thinking in English" で英文を作成していきますので, 結果的に作成した英文しか残りません. 日本語の文章を残すには, 作成した英文を, Google翻訳で日本語に訳す必要があります

    ”自動翻訳大全” の方法も, 私の固有の方法も, 同じ英文になりますので, 私は私のやり方で, Google翻訳を使って, English Writing していけばいいのでしょう. 

    今朝, 入手した英語辞典のすべてをチェック、英語辞典の中に含まれている Appendixes をすべて読破, マスターすることにしました. English Writing に必要な情報が満載・・・!

0 件のコメント:

コメントを投稿

下農にならないための田の草取り・・・

会津藩の篤農家・佐瀬与次右衛門の会津農書の中に, 田の草取りは3通りの方法があるとの記述がありました.     上農: 草が生える前に草を取る     中農: 草が生えた後に草を取る     下農: 草が生えても草を取らない     これまで, 市販の農具を改造して, 自分用に田...