2023/12/14

Nicole Foster "How to Write in Plain English" と Nigel Rees ”The Political Correct Phrasebook”・・・

    今日, Amazonに注文していた, Nicole Foster著 "How to Write in Plain English" が届きました. この本は, 多くの人々によって高評価を得ているようです. 多くの人は,  "How to Write in Plain English" の ”plain” に着目しているようです. 

    真実は ”to Write in Plain English” が書くことができる・・・!

    あわせて, Nigel Rees ”The Political Correct Phrasebook” のページをめくっていました. この本は, "politically correctness:PC (政治的正義), "PC Police" (思想警察?)・・・, 日本語訳には, ”政治的正義” の他に, ”PC推進者”, "PC旋風", "PC語", ”PC運動”, ”PC連中”, "PC語",・・・という言葉が並びます. 

    ”PC語” とは, ”賤業 (menial jobs)” とそれを担う人々に対して ”差別を犯すのを避けようとする” ために, 行政や学者が, ”同じ意味のことをもっと柔らかく, 遠回しに, 人の神経をできるだけ刺激しないやり方で表現” しようとしてつくった造語です. 例えば、左翼の思想家・政治家・学者・研究者は, 近世幕藩体制下の司法・警察であった ”穢多” 役, ”非人” 役の職務を, 権力によって差別・排除・疎外された ”賤業” であるとして,  国や行政に働きかけて, ”特殊部落民”, ”被差別部落民” という ”PC語” でラベリングさせ, 彼らの末裔を部落差別の奈落に突き落としたのですが, ”差別を犯すのを避けようとするPC語には, どこか打算と迎合の匂いがつきまとう・・・”. 

    ”反差別” を語るのに, ”Academic English” ではなく, ” Plain English” で書くことができる・・・! 2冊の英書から, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私でも, ” in Plain English" で, ”反差別” の視点・視角・視座から ”差別” を解消するために ”Essay (論文)" を書くことができる, という確信を持つことができました. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, 夕立のあとの棚田の田の様子を見にでかける・・・

    夕方, 激しい夕立が降りました.     数十分で降り止みましたので, 棚田の田の様子を見にでかけました. 水は田のすみずみまで十分に届いていましたが, 温水田とハス田の水が少なかったので, 農業用水路から温水田に取水することにしました.     コシヒカリ・はえぬき・ヒ...