昨夜, English Punctuationに注意しながら, Karl Barth著 ”Church Dogmatics” の ”Volume Ⅰ The Doctrine of The Word of God: part one" に目を通していたとき, その部分の邦訳と比べました.
そのとき, "the theological school or the theology of the school" という言葉が出てきました. 無学歴・無資格 (Academic Outsider) の私の中学レベルの英語で訳しますと, ”神学の学派ないし学派の神学” ということになります.
しかし, 有名な神学者の訳は, ”神学的な学校あるいは学校的な神学”・・・. 一瞬, 私は, ”’神学的な学校’とは何ぞや? ’学校的な神学’とは何ぞや?” と思いました. "the theological school or the theology of the school" をGoogle翻訳にかけますと, ”神学校, または学校の神学” と訳出されました. 有名な神学者の訳はあながち間違いではないのでしょうが, 邦訳された難解な, バルトの ”教会教義学” を読むのをあきらめて, 英訳の ”Church Dogmatics” を読むことにしたのは, 大正解だとあらためて思いました。
ドイツ語原文も日本語訳も高価で, 神学生の私には入手不可能でした. その点, 英訳の ”Church Dogmatics” はアルバイトをすればなんとか全巻を入手することができました.
2023/12/06
"the theological school or the theology of the school" って・・・?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午前10:00-午後1:00 小型農機具の片付け・・・
今日は, 午前10:00-午後1:00 小型農機具の片付けをしました. まず, 妻の実家の棚田の田の農業用ビニールハウスの中に仮置きしていたハーベスタ,次に管理機,最後に,2インチの給水ポンプを積んだミニクローラを軽トラで3回運びました. ・国道294号...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿