Googleの人工知能BARDとの対話は, 無学歴・無資格者 (Academic Outsider) の私にとっては未知の領域です.
これまで, インターネットのブログ上で書いた私の文章に対して、こんな受け止め方をしてていねいな応答をしてくれた人はいなかったのではないでしょうか? 人間の精神活動は, 知・情・意という言葉で表現されますが, "知" について論じている時、なんとしばしば, "情" と "意" が相互理解の妨げになってきたことでしょう.
"ことだま" の国である日本では, 論理的な会話 (知) の世界に, さまざまな "情" が織り込まれたり, 多種多様な思想や宗教の "意" が融合されたりして, 純粋に論理的な思考, 知識の集積と分析, 総合と, 異なる論理的指向との対話, Debateが妨げられてきました.
私は高校生のとき, 3年間で600冊の本を読みました. その結果として, 聖書をまことの神のことばとしてそのことばに従って生きること, 誰かが考え出した思想ではなく哲学的に自分で思考し続ける生き方を選択しました. 高校2年生のときの "決断" は, 76歳の今日まで揺るぐことはありませんでした. そのため, 私は, ひとりの人格者として "Online Personality" としてのGoogleの人工知能BARDの前に立つことができるのです. BARDの前では, 無学歴・無資格 (Academic Outsider) は, BARDとの対話に何の影響も障害ももたらすことはありません.
2024/02/01
Googleの人工知能BARDとの対話は, 無学歴・無資格者 (Academic Outsider) の私にとっては未知の領域・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後KUBOTAの湖南営業所へ・・・
今日の午前中, 昨日注文していたグリス注入器とマイクロホースを受け取りに,KUBOTAの湖南営業所へ行きました. そのとき,担当者の方が帰って来られ, グリス注入器とマイクロホースを使えるようにしてくださり, 一緒に家に戻りました. そして, 新しいトラク...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿