離群索居を英語で表現するとどのような表現になるのか・・・?
"漢語語彙" には, "友人に離れて, ひとり詫住居をすることを云ふ" との説明があります. "友人に離れて, ひとり詫住居をすること" をGoogleIt翻訳で英訳しますと, "To live alone and away from friends"
"New Oxford American Dictionary" に, ある単語に関する説明として, "the state of being private and away from other people" という表現がありました.
両者を比較しますと, "from friends" と "from other people" の違いがあることが分かります. "the state of being private and away from other people" は, 英語の seclusion の説明文ですから, いわゆる定年退職後の "隠退" した状態のこと・・・. friend だけでなく, other peopleとの交流も断ち切られて生きることを意味していますが, 離群索居は, 隠居のことではなく, 隠居する年齢に達していないにもかかわらず、自ら隠居暮らしと同じ生き方を指向することを意味しているようです. "離群索居" の 英訳は "intentional seclusion" ・・・.
インターネットで離群索居の英語表現を検索しますと, "to live in solitude―lead a solitary life" (孤独に生きる――孤独な生活を送る:Google翻訳) という"斎藤和英大辞典"の説明がありました.
他の英語辞典で例文を検索しますと,
"he spends much of his time in seclusion at his mountain cottage"
"she enjoys the seclusion of her cabin"
英語の "seclusion" (隠退) には, 4通りの意味があるようです.
"the act of secluding"
"the act of being secluded"
"the condition of secluding"
"the condition of being secluded"
無学歴・無資格 (Academic Outsider) 英語学の門外漢である私は, "離群索居" の 英訳として "intentional seclusion" を採用することになります. "斎藤和英大辞典" の "to live in solitude―lead a solitary life" (孤独に生きる――孤独な生活を送る:Google翻訳) という訳は採用しない・・・.
2024/04/09
離群索居を英語で表現すると・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿