2024/04/21

段々畑の梅の木のある畑の除草・・・

    今日は午前9:30-12:00, 妻の実家の段々畑4枚の畑のうち, 梅と柿の木を植えている畑の草取りをしました. 

    妻が, "草がびっしり生えて手で取るのは大変・・・" と言いますので, 草の生えている状況を見に行ったところ, 20-30cmにのびたひよこぐさが畑1面を覆っていました. 99.9%がひよこ草なので, KUBOTAの管理機TR70USで "中耕除草" することにしました. 

    今年はじめて管理機を動かしますので, 最初に整備点検・・・. オイルを交換することにしました. 稼働部分に給油して, ガソリンも満タンにして "中耕除草" をはじめましたが, 畝崩しもかねて行いました. 管理機をまっすぐ走らせるのに管理機のハンドルを両手で下に抑えていましたので, 思った以上に体力を消耗・・・. "中耕除草" でバラバラになったひよこぐさが枯れたころ、石灰と肥料を全面散布して管理機で耕うんすることになります. 


    

0 件のコメント:

コメントを投稿

種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへ・・・

     種籾の播種のための培土と覆土を買いに郡山の援農ショップ・グラントマトへでかけました.     天気予報で, 今朝は雨が降っていましたが午後は晴れ, 明日は1日雨 ・・・とながされていましたので, 今日中に入手しようと郡山の援農ショップ・グラントマトへ出かけました. しか...