今日は, 妻のくるまYARISの車検を受けるために郡山に出かけました.
代車は, ハイブリッドのアクア・・・. 湖南に着くまで, 前を制限速度を遵守するくるまが走っていましたので, 安全運転に徹して湖南に戻ってきました. はじめて乗ったアクアですが, 車音痴の私には, ヤリスの方が断然運転しやすい・・・.
妻は家に戻ると, すぐ, 野菜の種2種類を持って, 妻の実家の棚田の農業用ビニールハウスに向かいました. 私は, 居間からまるみえになる, 工事中のバイパスに代車をとめて、他の農家からいたずらされないように見張ることにしました. "よそもんが, ここらのもんよりいいくるまに乗るのは許せねえ!" と嫌がらせをする人が少なくありませんので・・・. YARISは, "ここら" では, 一番安価なくるま・・・. 普通に考えると, 何の問題もないのですが, ハイブリッドのアクアになると, 他の農家がどう判断することになるのやら、予測がつきません。
2024/04/12
YARISの車検を受けに郡山へ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
今朝は3:30に起床するも・・・
今朝3:30に起床・・・. いつもの通り, 朝, ルターの独訳聖書を通読しましたが, ひとつの単語を読むのに時間がかかり, あまり読み進めることができませんでした. CASIOの電子手帳で各種ドイツ語辞典をひもといても意味内容がはっきりしないので,...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿