2024/04/15

シュレーゲルアオガエル・ドウジョウ・タガメに糸トンボ・・・

    今朝は, 午前9:00-12:00, 農作業・・・. 

    農機具の小屋からコシヒカリの玄米30kg入り1袋を取り出し玄関先に運びました. 今日の夕方, コイン精米所で精米をします. 標高550mの湖南高原の棚田の, 妻の実家の田で有機・無農薬で栽培した2023年産コシヒカリです. そのあと種もみを浸種している桶の水を交換しました. 浸種は, 順調に経過して行っているようです. 今朝の水道水の温度は15°C・・・. 

    妻は, 棚田の田畑転換した畑で, クワで耕し, 畝つくりをしていました. グリーンピースの種をまくそうです. 

    私は, 枯渇することのない農業用水路から水を汲み上げるための2インチの給水ポンプを設置する場所を整備, ホースを張り直して, 給水ポンプのエンジンをかけると, 温水田のホースの出口から勢いよく水が飛び出してきました. 温水田に水が流れ込む音が聞こえ始めますと, シュレーゲルアオガエルの鳴き声が聞こえてきました. "水が来るぞ! 水が来るぞ!" ととてもうれしそうな鳴き声です. 掘り起こした畔際の土のいたるところからタガメが出てきます. 手でつかんだ土くれの中から, ドジョウが顔をのぞかせていました. 妻に, "ドジョウがいるよ!" と声をかけると, 妻がうねつくりを中断してやってきて, "ほんとう! あなた, 去年はドジョウを捕まえたときドジョウに噛まれたでしょう? 気をつけて!" と言います. "今日は、ゴム手袋をしているから大丈夫・・・. でも, このドジョウ, さっきから, 私の手に噛みつこうとしている・・・・. 元の場所に戻してあげる・・・" と言って, 妻に見せたあと, ドジョウを元の位置に戻そうとしますと, そこにもう1匹のドジョウがいました. 妻は, "この2匹のドウジョウさんたち, つがいね・・・" と話していました. 

    作業を終えて、給水ポンプを片付けて棚田を離れようとしたとき, 温水田にイトトンボが3匹飛んでいました. イトトンボたち, 水を入れ温水田で恋の季節を迎えたようです. "少し気が早すぎるのでは・・・" と言いますと, 妻は, "早すぎないわ, こんなに気温が高くってるんですもの・・・" と話していました. 


0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...