2024/04/26

まだ雪形が残る会津磐梯山を見ながら・・・

    棚田で農作業をするとき, 疲れると休憩のため, 妻が, 農業用ビニールハウスの北側に置いているイスに腰かけて, はえぬきの田, ひめのもちの田, 温水田, 畔道, 田畑転換した畑, 雑木林, そしてさらに北側のコシヒカリの田と, その向こうに見える会津磐梯山の姿を見ていますと, こころが落ち着きます. 

    妻の実家の棚田の3枚の田は, 極普通の棚田の田だったのですが, 今は, "ビオトープ" の機能を持った水田2枚, 温水田と備中レンコンのハス田, 田畑転換した畑, 育苗用ハウス (農業用ビニールハウス), 雨除け栽培用トンネル, 資材置き場, 電気柵2台, 張り巡らされたUV管の給水・排水網, 農業用水路からの引き込み水路・・・, "吉田農園" に相応しい場所になっています. 

    妻は, "おとうさんが, 4.6反の田畑と8.0反の山林を愛していた理由がわかるわ・・・. どの場所も, とても自然がきれいな場所にあるのよね. " と話していましたが, 棚田の田から見る会津磐梯山は, 左側の尾根しか見えないので, "会津富士" という言葉がぴったりあった姿です. 

0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...