2024/04/14

播種機の清掃と手入れ・・・

    午後1:00-3:00, 午前中に郡山の援農ショップ・グラントマトで購入した, コシヒカリ・はえぬき・ひめのもちを播種するための培土と覆土を, 妻の実家の棚田の田の農業用ビニールハウス (育苗用ハウス) に運び込みました. 

    農道に軽トラをとめて, ミニクローラで2回に分けて運びましたが, 最初は, 手作業で運んだり一輪車を使って運んだりしていましたが, 妻も私も加齢によって体力が減少していますので, 今では, 農業用資材の運搬は, もっぱらミニクローラを使用しています. 

    今日はとても気温が高く, 農業用ビニールハウスの中を片付けるのは大変そうなので中止, 妻は, 野菜の種をまくといって, 私を家まで送り届け、もう一度棚田に戻って行きました.

    私は, 農機具の小屋の屋根裏から, KUBOTAの手動式播種機, みくに式播種器・覆土器を取り出して, 門柱わきの農業用水路で洗浄, 
 KUBOTAの手動式播種機を組み立て, 回転部分に給油して調整しました. とても古~いタイプの播種機ですが, 2.4反でコシヒカリ・はえぬき・ひめのもちの播種をするには十分です.


0 件のコメント:

コメントを投稿

今朝は3:30に起床するも・・・

    今朝3:30に起床・・・.     いつもの通り, 朝, ルターの独訳聖書を通読しましたが, ひとつの単語を読むのに時間がかかり, あまり読み進めることができませんでした.     CASIOの電子手帳で各種ドイツ語辞典をひもといても意味内容がはっきりしないので,...