今日は高温と花粉で体力を消耗しました.
1日5時間の作業でしかありませんでしたが・・・. 夕方, 郵便局とコイン精米所に出かけました. 30kg入りの玄米の袋をもちあげたりおろしたりするのも大変・・・. 湖南の赤津村のプロの農家にそんな姿を見られると, "なんだ? そのへっぴり腰は! おめえ, 農家には向いてねえんだべえ!" とバカにされるのが落ちなので, プロの農家が出歩かない夕方にコイン精米所で精米するのが一番・・・. 郵便局のATMも, 営業時間が終わったあとに行くと, 誰もいませんから, すぐ送金できます.
今日は, パソコンのアンチウイルス用のアプリを注文・・・. 日本基督教団西中国教区の牧師をしていたとき, 教会役員会の要請で副業を持つことになり, 徳山市議会でワープロ速記をしていた書記担当役員の方のアドバイスで, ワープロ速記とBASICプログラミングの技法を身に付け, その後, 情報処理技術者試験 (シスアド・第二種), データベース・システムエンジニアの資格をとり, NTTとNHKの合同出資の人材派遣会社から, 山口県立東部高等産業技術学校と山口県東部女性就業センターのパソコンの講師を依頼され10年間パソコンの資格取得講座の講師をしたあと, 3年間, 山口県立高校の情報教育アドバイザーをしていました. そのとき, 高校のクライアントサーバーシステムの設計・施工・維持管理に携わるようになり, 私も自宅で同じクライアントサーバーシステムを構築していました. そのとき, いろいろアンチウイルスソフトを験してみましたが, 結局, 今使っているアンチウイルスソフトに落ち着きました.
昨年, Windows Server 2013R2が, Microsoft社の保守サービス対象外になり, ネットから切り離し, ローカルエリアネットワークシステムのサーバーに縮減しました. そのため, サーバー用のアンチウイルスソフトは更新を辞めましたが, クライアントパソコンのアンチウイルスはそのまま継続しています.
2013年, 日本基督教団の隠退牧師となると同時に, その副業の情報処理関連の仕事からも引退しました. 今は, 妻のふるさと・湖南の赤津村で, 妻の実家のおとうさんが残してくれた田4.0反, 畑0.6反, 山林8.0反で, 自給用に, 有機・無農薬で, コメと野菜・果実を栽培しています. 年金は, 他の隠退牧師の年金の半分以下・・・. 日本基督教団の隠退牧師の年金暮らしの副業は, コメと野菜の有機・無農薬栽培の自給百姓です. 日本基督教団の現役牧師をしているときにかかわった部落差別問題の完全解消への取り組みは, 隠退牧師となったあとも隠退牧師として継続しています.
2024/04/15
今日は高温と花粉で体力消耗・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
田の草を取るも楽しき
田の草を取るも楽しき 秋の日の稲の刈入れ祈り込めれば 今朝4:00に起床, ルターの独訳聖書をCasioの電子辞書を使わないで読みました.そのあと," 神曲" をひもときました. "神曲" は高校1年生のと...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿