午後2:00-4:00, 棚田の田で作業しました.
妻は, 田畑転換した畑の一部約15坪を小型スコップで荒起こしをしていました. これまで何も栽培していなかった場所なので土がしまって, KUBOTAの管理機TRS70USでも深耕することが難しいので, 妻は, 20cm深さで土を掘り上げていました.
私は, 棚田の上段のトマトの雨除け栽培用トンネルの中の, 昨年の黒マルチを撤去する作業をしていました. 長さ28mの黒マルチを2列・・・.
そのあと, 育苗用ハウスの中を点検して, ネズミがハウスの中に入ってくる穴を見つけて, そこにポリタンクの水を流し込みました. 5か所の穴に水20ℓ・・・. ネズミ捕りを設置すると, ネズミがかからないで, トカゲやカエルがかかるので, 妻は, かわいそうだと言って, ネズミ捕りをしかけるのを禁止しました. それで, ネズミが入ってくる穴に水を注ぎこんで, その穴にいるネズミに退去してもらうことにしました. 効果があるかどうかは, そのうち判明することでしょう.
午前中に, 農業用水路から水を汲み上げた温水田の水, 一定水量まで, 下段のハス田に供給するように設定していますが, 午後棚田を離れるときには, ハス田も満水状態になっていました.
今日は, 午前と午後で5時間の作業・・・.
2024/04/28
午後2:00-4:00, 棚田の田で作業・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
"あんたとは話にならない・・・"
夕方,湖南の赤津村の某組合の会計監査をしていた人がやってきました. A:話があるんだけれど, 世の中の常識では・・・ 私:世の中の常識・・・? あんたのいうことはまともに受け止めることはできねえ! あんた, 某組合の会計監査をしていたとき,ウソの監査をした...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿