2024/04/10

棚田の田でウグイスの鳴き声・・・

    棚田での作業を終えて家に戻ると, 妻が, 軽トラにのって、棚田の田の様子を見に出かけました. 

    農業用ビニールハウスで育苗中の野菜の苗に水をやるためと, 午前中に私が作業した, 田畑転換した畑の排水溝の整備状況を確認するためです. 

    妻は, "あなた, 大変だったでしょう? あんなに溝を掘って整備しただなんて・・・. 私は、短時間でそんなことはできないわ・・・" と話していました. 午後, 2時間ほど, 妻とふたりで, 棚田の田畑転換した畑の排水溝の整備の続きをします. もともと田んぼだった土は, いったん水を吸うとなかなか抜けないので, 梅雨の前に, 排水溝の整備をしておく必要があります. 梅雨の季節はまだまだ先ですが, 春の農作業がはじまると, あっという間に梅雨の季節がやてきますから・・・. 

    季節の流れに順応するためには, 無為無策はダメ! 農事歴に従って, きちんと農作業の計画を立てて実践して, やっと, なんとか, かろうじて, 季節の移り変わり, その流れについていくことができます.  

    棚田から帰ってきた妻, "あなた, 今日, 棚田でウグイスの鳴き声が聞こえたわよ" とうれしそうに話していました. 午前中, ウグイスの鳴き声はしていなかったのですが, 野生の小鳥たち, 妻の姿を見ると近寄ってきます. 棚田で作業しているとき, 私に近寄ってくるのは, シュレーゲルアオガエルとトカゲだけ・・・. 頭をなでると死んだ真似をするトカゲのトカちゃんは大好きです. シュレーゲルアオガエルのシュレちゃんもトカゲのトカちゃんも歩いている私についてきますから・・・. 


0 件のコメント:

コメントを投稿

夕方, "アクセス独和辞典" が届く・・・

    夕方, "アクセス独和辞典 第4版" が届きました.     私がもっている CASIO の電子辞書 XD-D7100に収録されている "アクセス独和辞典" は第3版・・・. ルターの独訳聖書を読んでいて, イスラエルの民がエジプト...